まめすけの雑記ブログ

まめすけ 読書や家電中心の雑記ブログ

【運動ってホントにいいの?】そんな疑問に答えてくれる 脳を鍛えるには運動しかない

脳を鍛えるには運動しかない

 

「運動が健康には良い」

そんなことは誰でも知っていると思います

 

しかしそれでもできないのが人間というもの

 

あなたは運動の効果を知っていますか?

良いことだけは知ってても何が良いのか知らない人は多くいるはず

 

そんな疑問を解決してくれる一冊です!

運動がどのようなメカニズムでメリットをもたらしどのような効果があるか

科学的に述べてくれています

 

運動は私たちの思っている以上に体のいろいろな部位に影響を及ぼしています

 

どんな効果があって運動するのか知らずに運動するのかで

効果は変わってくるといった報告もあるようですね

 

運動をするモチベーションを高めてくれる

そんな本になっています

 

運動に興味がある方もない方も読んでみる価値ありです

 

運動は脳にも影響を及ぼす? 

運動をするとセロトニンノルアドレナリンドパミンなど

感情や思考に関わる物質が出てくる=運動後の幸福感はこのホルモンの影響!?

脳も筋肉を同じで使わなくては萎縮する

強制された運動では自発的な運動よりも効果は低い

→社会人の皆さんこそチャンス!

有酸素運動神経伝達物質を増やし、複雑な運動がネットワークを強くする
心と体はつながり合っている

 

運動がストレスや不安までも改善!?

運動で心を変えることも大切

脳がストレスを感じているときはニューロンの大半がシャットダウンされている

→情報が入ってきにくい=仕事や勉強の効率も下がっちゃうかも!?

頭を使って適度に運動して細胞に負荷をかけると無駄な酵素を排出する能力が高まる

職場にスポーツジムがあると効率が上がり、ストレスも軽減される

 

運動の不安に対する効果

気をそらす

筋肉の緊張をほぐす

脳の資源を作る

別の結果があることを教える(身体に対する利益だけではない)

回路を作り変える

立ち直りが早くなる

自由になれる

 

どんな風に運動するのがいいの?

誰かと運動する

ヒトがそばにいるとセロトニン値が増加する

報酬系を活性化させて脳を集中させる

刺激はヒトによって異なる

激しい運動によるドーパミンの効果は運動を止めた 6 週間後まで継続

運動は毎日、最低でも週 5 回以上するべき

(AT の直前、最大酸素摂取量の 75%を 20 分以上)
どうですか、みなさんも運動したくなりましたか

一緒にがんばりましょう!

以下のような人にもオススメ

妊婦であっても運動は効果的

長期的に見ても副作用はない

早足でジョギングや週 2 回は骨粗鬆症の予防のために筋トレも大切

孤独を感じやすいヒトはアルツハイマー病になるリスクが 2 倍高い

 

にほんブログ村 本ブログへ
にほんブログ村

 

この本を読んでから、私自身も毎朝、運動(筋トレ)

してから出かけるようになりました(笑)

 

みなさんも一緒にがんばりましょう!

 

まめすけ