まめすけの雑記ブログ

まめすけ 読書や家電中心の雑記ブログ

仕事は楽しいかね読んでみました

仕事をしている人なら誰もが一度は思うことではないでしょうか

 

「今の仕事楽しいのかな」と...

 

最近は、好きを仕事にすると言ったことが

流行ってますが、雇われる側には雇われる側の

メリットもあると思います

 

この本の中にもある試すことに楽しみを見出す

 

自分で何もかもやるとなると、自費だからできないことも

企業に属していれば個人の資産は減らずにできる

(大きな企画は却下されたしするかもですが笑)

 

個人じゃできない小さなチャレンジを

今のうちにたくさんしよう

 

そう思えた一冊でした

 

以下が私なりのメモです

 

仕事は楽しいかね?
・自分の尊敬する人にその人の尊敬する人の話をすること
・仕事を特別にしてくれる人を探す、その人といると楽しい人
・新しいことに挑戦するときやアイデアを話せるようにする
・自分以上に専門の分野について知識、技、術を持っている人により考えてもらえるタイミングを感じる

誰かと話すときはその人の計り知れない可能性を感じながら話す、人の可能性を忘れてはいけない
・目指すべきは非常識な行動 後から考えて最高の行動をするいつも通りでは気づかないことをする
・常に良い仕事をしようとする人には自分も最高の仕事をしたいと思う
・相手の能力を伸ばす刺激をすることが相手への賞賛になる
・待っていて適当な時期なんてこない、全てが揃うタイミングはない
すべてが 1.2.3.でスタートするのではなく 1.3.2.でスタートすることも必要
・最高の上司は部下の能力を伸ばし、最高の部下は自分の能力とともに上司の能力も伸ばす
・最高の上司はどうすれば部下が最高の冒険をできる場になるかを考えている
・コツコツやることで成功する
・謙虚にあるべき、誰が知っているかわかれば自分が知っているのも同然
・スターになりたければ周囲に同調するのではなく自ら動かなくてはいけない
・自分がわかっていないことを知り相手に自分を変えてもらうことで味方にする
・試してみることに失敗はない
・善行を積み重ねる中に偉大さが存在する
・完璧は思考をシャットダウンさせる、有能な人は助けを求められると喜ぶ
・受け入れてもらうもらわないが大切なのではなくて大事なのは自分の頭脳を成長させ続けること
・指示を出すのではなく問いかけることでちゃんと関わってもらえる
・報酬以上の働きをするだけでなく特別な他の人がしない何かをする
・みんなのニーズに訴えかける、時には多少非常識なことも必要
・人より多くのことを知っているのは人より多くの質問をするから
・真実を恐れることは学習を妨げる、相手が必要としていることを相手自身に問いかけるような問をする