まめすけの雑記ブログ

まめすけ 読書や家電中心の雑記ブログ

<社会人必見>話題の一冊 10年後の仕事図鑑

10年後の仕事図鑑を読んでみました!

 

f:id:kuromame-bb23:20190111222709j:image

 堀江さん、落合さんともに最近話題のお二人!

 

異なる分野で活躍する二人だからこそかける本ですね

 

・現代の働き方について悩んでいる人

・なんとなく社会人になってしまった、なってしまいそうな人

・仕事への考え方を変えたい人

 

におすすめの一冊!

 

この本を読んで一番に感じたことは

 

両親や学校の先生に言われるがままに生きてきていた

 

ということ

 社会の波にあらがいたいということではありません(笑)

 

年功序列やこれまでの秩序が当たり前のように残っています

当たり前に対して、なんの疑問も持たずに生活していたことに

気が付かせてくれました

 

持ち家が資産である

同じ企業に務め続ける

お金は銀行に貯金する

など

 

なんでそのように生きるのが良いのか

自分で考えずに受け入れていること

が数多くありました

 

youtuberなどは携帯電話やインターネットがない時代には流行りようがありませんが

携帯電話が当たり前の現代では、誰もが知っているワードの一つになっています

 

早すぎる時代の流れに合わせながら、

 

現代を生きていくこと

現代を生きるためにはどうしていくのかを思考すること

 

が大切ですね

 

仕事=苦痛

ではなく

趣味=仕事

が可能な時代!

 

例えば…

 

youtubeを娯楽としてしかみていませんでしたが

youtuberの方々をcreatorとして見るようになりました(笑)

 

個人やグループで企画から編集まで行っているのはすごいですよね

 

好きなことで生きていく

という言葉だけ独り立ちしてしまい

 

好きなことで生きていく=楽して生きる

 

のようなイメージがありますが全くそんな事ありませんね(笑)

私も少し前まではそんなイメージが強かったなと反省しております…

 

この本の中で一番好きな言葉です

 

過去を振り返らない

未来に期待しない

今を生きる

 

今ある分野で突出することも当然大切!

 

でも、色んな視点、趣味を持って1つ1つ

のことに没頭していきたいと思います

 

まずはたくさんのことに興味を持てるように

いままでやったことないことにチャレンジしていこうと思います!

 

まめすけ

【オススメ】一度は読むべき 自分のことだけ考える。

自分のことだけ考える読んでみました

 

「炎上されるものになれ」

 

 

 

その一言に惹かれて買いました(笑)

 

こんな人におすすめ

・なかなか一歩が踏み出せない人

・他人の目を必要以上に気にしてしまう人

・ドキドキした毎日を送ることができない人

 

社会人になってからいつのまにか見落として

しまっていたことに気がつかせてくれました

 

自分が何がしたいのか

 

どうしていくべきなのか

 

の道しるべになってくれる一冊!

 

平日はなんとなく仕事に行って土日を待ち望み1週間が終わる…

 

といった方は少なくないと思います

 

自分が何が好きなのか

何をしているときドキドキしていたのか

 

ドキドキしていることがないって言った人は

(私自身がそうでした…)

なんでなくなってしまったのか

 

今までの人生を考え直すきっかけにもなるような一冊です

 

◯自分の強みを活かすとともに足りない点は人から学ぶ

自分にできないことをやっている人から学ぶ

自分にないスキルを持っている人に会う

できないことを高いレベルでできる人を探す

 

◯今の自分が好きなことに熱中する

過去とは決別する 大切なのは今何をするか

何かに熱中して突出する

 

◯失敗を恐れずあらゆることに挑戦する

失敗してもやってみればいいじゃんという発想を持つ

ルーティン化した作業からはクリエイティブな発想は生まれない

判断して結果を出して前に進む

 

◯自分に素直になる、信用を稼ぐ

対人関係で自分の心のバリアを外し自分の気持ちを相手に伝える

人の気持ちを理解できたつもりにはならない、でも自分は伝える

できることから小さな成功を積み上げていく

小さな変化でも自分のやりたいことをやっていく

悩んでもとりあえず結論を出してみる

 

◯お互いのメリットを考える

たとえ成功しても慢心しない

人に頼む時には相手にどんなメリットがあるのかを考える

人を救うのには一言でいいから声をかけること

 

なかなか自分のことについては語れない性格

 

なんて人も多いと思います

 

私自身もそうですが、堀江さんなど色んな方の

本を読んで、色んなことにチャレンジしてみよう

と思いブログも始めてみました

 

色んな人の考え方に触れること

 

は大切ですね!

 

なかなか一歩が踏み出せない方は

この本が手助けになってくれるかもしれません!

 

ぜひ読んでみてください

 

にほんブログ村 本ブログへ
にほんブログ村

 

まめすけ

おすすめカレー 清瀬 ナビン インド料理

清瀬で大人気のカレー屋さん

 

ランチタイムはライス・ナン食べ放題

リーズナブル

提供速度も速い

 

店員さんもみんな外国人ですが日本語での注文も問題ありません

 

休日の12時前に来店で

その時はお客さんは誰もいませんでした

 

しかし、食べているうちに続々と人が入ってきて

出るときには、店内には5組程度の人がいました

 

料理が出てくるのも早く値段もリーズナブル

 

ランチタイムはライスやナンの食べ放題もあり

お腹いっぱい食べたい人にもぴったり

 

f:id:kuromame-bb23:20190323231150j:image

シーフードカレーとチーズナン

 

f:id:kuromame-bb23:20190323231204j:image

サラダとドリンクのマンゴーラッシー

注文後、3分くらいで出てきました

 

カレーのメニューも豊富でどれを頼もうか

迷ってしまうほどです

 

今回はシーフードカレーを頼みましたが

濃厚な味わいにしょうがの風味もあってびっくり!

著者はしょうがが苦手だったので残念(笑)

 

もう一回行って

次はぜひほかのカレーを試してみたい!

 

満足できるランチを送ることができました

 

西武池袋線 清瀬駅から徒歩5分程度

 

近辺に来ることがあったら是非一度お試しを!

 

まめすけ

必見 セブンスイーツ まっちゃもこ

セブンイレブンの大人気スイーツの1つも子シリーズから新作が出ました

 

抹茶もこ

f:id:kuromame-bb23:20190322201001j:image

 

季節に応じた新作を出してくれるため毎回楽しみにしている人も多いのではないでしょうか

 

今回は今までとは一風違う抹茶味のもこ

 

甘さ控えめ

くどい甘さが苦手な人

にはお勧め

 

スイーツに甘さを求める人には物足りない逸品かもしれません

 

今までのもこシリーズはしっかり販売商品が多かったです

(季節の関係かもしれませんが)

 

今回はそんなもこシリーズの中でも

渋さが際立つ味わいでした

 

著者は甘いスイーツが好きなので正直いまいちかなといったところ

 

小海ははっきりと分かれる味だと思います

 

ただ写真を見ていただいても分かる通り

緑も綺麗で見た目も楽しめる商品になっています

 

f:id:kuromame-bb23:20190322201018j:image

 

この商品に限らずもこシリーズは140円とは思えないほどのクオリティーよ毎回提供してくれます

 

今から次の新作が楽しみです

 

まめすけ

筋トレに目覚めさせてくれた一冊 筋トレが最強のソリューションである

筋トレに目覚めるならこの一冊!!

 

筋トレが最強のソリューションである

f:id:kuromame-bb23:20190108210640j:image

 

・筋トレを始めて生活が変わる

・読みやすく笑いながら

・自分に自信がつく

 

 

なぜかわかりませんがそんな本です(笑)

 

 

タイトルの通り何の解決策も筋トレと紹介されている一冊

 

正直ばかばかしいなと思いながら手に取りました(笑)

 

しかし・・・

中身も本らしさがなく読みやすい!

 

本が苦手な方でも読みやすい

 

のが何よりおすすめなところ

 

 

内容の要約はこれに尽きます

 

「人生の悩み、美容、自分の弱さ、成長

何を得るためにも筋トレをすれば大丈夫

 

中身もばかばかしいなと思ってしまうくらい

おもしろおかしく書いてありますが

この本を読み終わってから

 

筋トレに対するモチベーション

 

が大きく変わりました

 

元はなんとなく始めた筋トレも

何週間か続けて成果が出てくると

止められなくなってしまい筋トレを始めて

はや1年が経ちました...

 

ダンベルやパーソナルトレーナーなどを

使った筋トレもお勧めされていますが

私は自宅でゆるくやりたかったので

自重のトレーニングを中心

にやっています

 

作者のテストステロンさんのように

ゴリマッチョになりたいのではなく

スタイリッシュな体を目指したかったので(笑)

 

筋トレをしてから精神的に落ち着きましたし

何より筋肉がついてきたことで自分に自信がつきました!

 

男性なら誰しもわかるお風呂や筋トレの前後に

自分の体を見て優越感に浸る

ことができますよ(笑) 

 

女性の皆さんは筋トレを太くなってしまうことを

恐れてしまうかもしれませんが安心していください

女性はテストステロンというホルモンが少ないので

男性のように筋トレをしてもよっぽど追い込んでやらないと

ゴリマッチョのような体型にはなりません!

 

筋肉がある方が代謝も上がるので

女性はより引き締まった体

に近づきますよ

 

他にも筋肉のために食生活に気づかったり

睡眠をしっかりとるようになったり

と筋トレから生活が一変したような気がします

 

本当に本の内容に自分の生活がなった

ような気がして笑えてくる反面

読んで良かったと思える本です

 

筋トレやってみようかな

なんて思っている人はぜひ手に取って

読んでみるとやる気ががさらにアップして

行動まで踏みきれるかなと思います

 

筋トレに興味があるけど続かない方

夏に向けて体を引き締めたい方

 

にはピッタリの一冊です!

 

 

 

まめすけ

超バカの壁読んでみました

バカの壁読んでみました

 

なかなか自分だけでは気づくことができない

そんな一面を教えてくれる一冊!

 

この本を読んで人は無意識のうちに

行っていることが山のようにある事に気づかされました

 

自分1人では気づくことができないことを教えて

くれることが本の醍醐味でもありますが

まさにそれを象徴するような本

といっても過言ではありません

 

どんな方でもぜひ一度は読んでみて欲しい本です

 

 

以下が私なりのメモです
自分が知りたくない情報は遮断している
自分たちは知っていると思うと情報は入ってこない
説明されただけでわかったつもりになっている 体感していないことをわかるはずがない 客観的事実は
1:1 の関係ではない 科学により証明されているものは 1 つの説にすぎない 絶対的なものではない
科学には反証が必要 1 つのことにかけられる理論ほどよい理論 頭の中は一次方程式でできている
ある定数に対する係数を自分の頭のなかで決めることができるが、その係数の大きさで価値が変わる
個性は共通性を重んじる社会では矛盾している
人間は無意識的に共通性を追求している
人は日々変わっている 見ているものは変わらないが自分の感情次第で見え方は変わる
The(定冠詞) a(不定冠詞)手に取るなど特性のものになったら定冠詞になる
人間は退化を防ぐために脳内で入力し続けている 必要なものなのかは分からない
人間は入力ばかりで出力することを忘れがち 入出力の繰り返しで学んでいく
人生に意味は外部にある 自己実現などというが自己実現をする場は外部に有る
人生は自分だけで完結するものではなく常に他者などの外部環境のもとに成り立っている
環境のために他者のために何ができるかを問うのが生きる意味ではないか
無意識も人生 寝ている間も体は変化し続けている 無意識を除外し意識ばかりを気にしない 無意
識も人生の一つ 起きている間だけが人生ではない

何かに秀でているということは何かは欠如しているということ お互いそこを補完しあっていくことが大切
人生は崖登り 一つ上ると新しい世界が見えるが重荷を背負いながら上るから困難
人生は環境の中でのくぼみを補完する(埋め合わせる)こと 山を作るのではない
補完することで誰かが行きやすい環境になる
どんな仕事に対しても全力で取り組む その先に地位が有る
埋められる穴もあれば埋められない穴も有る
オンリーワンだと自分から言うのは認めてほしいから 認めてくれるのは周りに環境であり自分ではない
衣食足りて礼節を知る 衣食がたりていないと社会的行動は取れない
問題の現象を防ぐことが大切ではなく 原因を防ぐ=予防することが大切
起こるのを寸前に防ぐのが大切なのではなく 起こるのを防ぐことが大切
人間は元々XX染色体(女性)であるが X染色体をY染色体(男性)に無理に変えているため男のほうが病気などに弱く極端
原因を相手のせいばかりにしないで自分たちでどうにかできないか考える
相談を聞くというのは話を聞くということ

こちらが提案しすぎてうまくいかないと更に攻撃される 相手の話に共感共生共有する
相手に攻撃的になるのは無駄なエネルギーを使っているだけ
抵抗しようとする必要はない
原則を持つ プロとして自分を持つ

 

にほんブログ村 本ブログ
にほんブログ村

まめすけ

スティーブ・ジョブズ驚異のプレゼン読んでみました

スティーブ・ジョブズ驚異のプレゼン読んでみました

 

この1冊を読めばジョブズのスピーチが賞賛

される理由がよくわかります

 

多くの計算や経験、練習があってこと

あれだけの人を惹きつけることが出るプレゼンができんですね!

 

社会人であれば普段から行う機会の多いプレゼン

一流のプレゼンをする人はここまで考えているのか

と驚かされました

 

人を惹きつけるプレゼンの仕方を知りたい方は読むべき一冊!

 

以下が私なりのメモです

・自分が何を売っているか、何を売りたいか
ストーリーを作る

1.計画はアナログでまとめる(紙でまとめる) 2.いちばん大切な問いに答える

3.救世主的な目的意識を持つ

4.70 字以内でヘッドラインをつくる

5.ロードマップを描く
アナログでまとめる
・1 時間をプレゼンには 90 時間最大で用意する

その 3 分の 1 は話の種を探す

専門家に聞く

イデアを整理する

仲間と話をする

聞き手に伝えるのはスライドではなくストーリー

パワーポイントよりナフキンに書いたアイデアのほうが偉大、書く→簡単な絵を描く→スライドを作成する
重要な要素

ヘッドライン:一つだけあげるのであれば何を覚えてほしいか

パッションステートメント:話す題材に対して情熱を持つ

3 つのキーメッセージ:3 つまでしか人はおぼえられない

メタファー(たとえの一種)とアナロジー(異なる類似性を際立たせ
る)

デモ:実演して体験してみる

パートナー:壇上に上げる 実例と推薦

ビデオクリップ(2.3 分に留める) 実物で説

・誰にでも分かる言葉で伝える

読者・聴衆を第一に考える、大切なことは 2 回は最低伝える
・情熱をもって人をよりよい未来へと誘う、自分の商品で相手の暮らしをどう変えることができるのか
・ものではなく顧客の生活をどうかえるのか、なぜ心からそうしているのか、今の自分の仕事を好きになる
・ビジョンを一文で表す、具体的に相手のメリットになるように、3 がキーワード
・敵役の導入は短く、何をするか、どう解決するか、他とのちがい、なぜ気にかける必要がないか
・10 分立つと聴衆は聞かなくなる、10 分おきに刺激を加える

なんでもスライドに書くのは怠慢

箇条書きはスライドに入れない
余分な情報は含まずにシンプルに

説明は言葉だけでなく絵も入れて
・必要な情報を探す手間を省く

余白は必要、字が多いと聞き手が大変

洗練を突き詰めるとシンプルになる
・数字を挙げる、数字がどのような意味を持つのかを端的に伝える、キレがいい言葉を使う
・業界の特殊用語は使わない、誰にでもわかる砕けた言葉を使う

複雑に説明するのは自信がないから

簡単にしてこそ相手に伝わる

脳は変化を求める

相手を退屈させないような演出を入れる
・デモを楽しむ、目から吸収する人 40%、耳から吸収する人 20%

体験型(話に退屈しやすい)

色んなタイプの人が居ることを把握しておく、テーマは一つに絞る

発表中にアイコンタクトをする

アイコンタクトできるだけ準備して挑む

練習するからうまくなる
簡単そうに見せる

習得には 1 万時間必要
・アイコンタクト、つなぎの言葉をつかわない、喋り方(音量と抑揚をつける)

 

にほんブログ村 本ブログへ
にほんブログ村

まめすけ